トリノ冬季オリンピック 2006/2/11(土) 晴れ

イタリア トリノで第20回冬季オリンピックの開催された。
録画していた 開会式を 2時間半楽しみました。
豪華な演出に感心し おおいに楽しみました。

なんといっても聖火の点火には驚きです。 
聖火台ははるかかなたの塔の上あり どうするのかしらと興味津々でしたが
点火とともに華やかな花火に 目を奪われました。(゜゜;)ワーッ!
大きな五輪マークと高い聖火台は今までに無いとの事。

フィギアの安藤美姫選手はどうでしょう。 モーグルの上村愛子選手
里谷多恵選手は.....スノーボード・スピードスケート.....はと気になる競技が
いっぱいです。
しばらくは テレビにかじりつき 睡眠不足が続きそうですよ〜
        
     
満開のクリスマスローズ
我が家で一番の大鉢で最古参 蕾がどっさりと嬉しい花です。



クリスマスローズ"ヘレボルス・ハイブリッド 2006/2/10(金) 晴れ

今日は暖かい。 ベランダのお掃除と花達をゆっくり見ました。(^。^)v
枯葉に覆われた クレマチスは節々に新芽がみえていたり 土から新芽が
出ていたり 楽しい発見にワクワクです。

クリスマスローズの八重咲きがなかなか咲きません。
「クリスマスローズの世界展2005」で連れ帰った お気に入りの
白色の"ヘレボルス・ハイブリッド"は 蕾をふくらませているけれどまだまだ....

         

豪華な大輪を期待しているのに 蕾を見るとどうも一重のような気配に
とっても不安です。 7,000円の開花株は見事なダブルでしたから〜
環境 肥料などで変化もするらしい。

そうそう "ヘレボルス ニゲルWファンタジー"も コロコロと
かわいい蕾をたくさん見せています。 でも やはり八重咲きの気配はなく
気になるのです。 こちらはお買い得の2,500円でした。

クリロー展での販売コーナーは すごい混雑だった事思い出しました。
クリロー命!?の人たちがお気に入りを抱えて選別に夢中でしたっけ。
販売コーナー着に遅れた私は 選にもれて置き去りにされたものを
それっとゲットしたのです。 

2月はあちこちでクリロー展が開催されるのでしょう。
新宿御苑では 2/21〜26とか 行って見ようかしら。
もう ベランダは混雑なので 絶対見るだけ......の予定ですけど。




映画「オリバー・ツイスト」 2006/2/8(水) 晴れ

レディスデーのシネマはやはり賑わっていました。
今日は 「オリバー・ツイスト」です。
シネマ通いが続いています。

ディケンズの原作は 19世紀の荒れたロンドンを舞台に
勧善懲悪で書かれている。
「人は無垢に生まれつき 世間がそれを堕落させる」と......

      

オリバー役のバーニー・クラークは 聡明で天使のような
輝きをもつ少年で適役でした。 終始画面は暗く 重苦しい
シーンでしたが 彼が登場すると ほっとしました。

ラストシーンで死刑囚独房に入ったフェイギンを訪ねて
「優しくしてくれてありがとう」という オリバーの善良さに感動でした。

映画はいいなあ o(^o^)o


「海馬」 池谷祐二・糸井重里著 2006/2/6(月) 曇り後雪

ー脳は疲れないー のサブタイトルに惹かれて読んでみた。
脳と記憶に関する 作者二人の集中対談形式が 面白くて
「物忘れは老化のせいではない」「30歳から頭は良くなる」など
そうなのぉ o(^o^)oワォ!と人間賛歌に満ちて うれしい本です。

「物忘れがひどい」はカン違い・・・・・
「年をとったから物忘れをする」は科学的には間違いです。
脳の力を引き出すためには 老化を気にするよりも
「子供のような新鮮な視点で世界を見られるか」を
意識する事のほうが ずっと大切だそうな。

「脳は疲れない」・・・・・・
脳はいつでも元気いっぱい。 ぜんぜん疲れません。寝ている間も
脳は動き続けます。 一生使い続けても疲れません。
「脳が疲れたなぁ」と思う時でも 実際に疲れているのは「目」とか。

「海馬」があるから人間でいられる。・・・・
脳の奥の大切な所にしまわれていて 直径1センチ 長さ5センチ。
ハリネズミの海馬は 脳全体の半分くらいあり 人間の海馬は小指ほど.....

ネズミには 前頭葉は殆どないが 人間は前頭葉が極度に発達して
人間らしい活動には必要かもしれないが 生命そのものには
別条がないと考えられる。 海馬は生命にとって大切なのかも。

海馬がなくなってしまうと 記憶ができなくなる。
5分位はおぼえていても 5分経つと忘れてしまう。 海馬の無い人は
いろいろなことをすぐ忘れるので メモをとるそうだ。

そういえば 先日観た 映画「博士の愛した数式」の博士は80分しか
記憶がもてない。 というのは 交通事故が原因で海馬に支障を
きたしているからだわ....と 納得している私です。_(‥ )フーン

環境によって 海馬の発達は促進される 楽しいこと・悲しいことの
刺激を沢山うけることが重要とか......
私も 常に新規な刺激を面白がって 生活を楽しもうっと。(^o^)
本は 半分読んだところ 奥深い脳の話に興味津々なのです。
    
     
    ミニバラ・ドワーフポリアンサ
寒さのせいか 花色が濃い赤に変化している。でも元気に蕾もいっぱい。