ピチセラ系クレマチスの開花 2006/5/25(木) 晴れ |
クレマチスの開花が楽しいこの頃である。 インテグリフォリア系のインスピレーションが濃いピンクの花を開いた。 去年 チビ苗からの栽培ですから 今年のお花は随分と大きくびっくりです。 <インスピレ-ション> 蕾を沢山付け開花が待ち遠しかったピチセラ系が二種 競うように咲きました。 ヨーロッパの原種を親にもつ この子達は強健で多花性。 ピチセラは「小ぶどう」の意。 <マダム・ジュリア・コレボン> <ミセス・T・ルンデル> 赤い4枚の花弁に 黄色のシベが鮮やか。 うすい紫色がちょっとおとなっぽい。 この2種もやはり 去年の花より大きいし花の量もずっと多い。 (^。^*))((^O^)v 今日はフィットネスへ行って ウオーキングマシーンで 遠出!?をしたので 足が痛い。 さぼり気味でしたから 足もびっくりでしたでしょう。 (^0^* コンスタントに通わなくては............. |
クレマチス・ハクレイが咲いた 2006/5/24(水) 曇り |
「白麗」 この漢字も好きだなぁ。 ベル形の清楚な印象の花だ。 でも咲き進むとあばれて踊ります。('-'*)ホホ 花には芳香もあり ベランダが甘い香りにつつまれます。 インテグリフォリア系は木立ち性で 蔓性のクレマに比べると 嵩張らず ベランダ栽培の私にはうれしいお花です。 ハクレイのほかにも "花島" "ヘンダーソニー"の木立ち性が 蕾をつけている。 四季咲きなので 次々開花が楽しい。 蔓の誘引の手間がないのは 楽です。 (^o^) |
ナポレオンとヴェルサイユ展 2006/5/22(月) 晴れ |
友人と江戸東京博物館で開催中の展示会へ行った。 皇帝戴冠200周年(1804年12月2日)を記念して 開催されている。 ナポレオンの波乱の生涯とその時代の美術様式・文化・社会の動き そして ナポレオンの生み出した近代社会の萌芽を 美術品でたどる。 興味深い ヴェルサイユとナポレオンのドラマを 十分に堪能しました。 妃のファッションも マリーアントワネットの時代とは 大きな変化がみられ 面白くみました。 グロ <アルコル橋のポナパルト将軍 1976年11月17日> 博物館の傍にあるホテルのティールームで友人と楽しいお喋りタイム。 美味しいケーキが話題を広げて愉快な時間を過ごしました。 楽しいお喋りは若さのもと。(^0^*ホホ |
絵手紙サークル 2006/5/21(日) 晴れ |
今日は「絵手紙サークル」の一回目です。 買い揃えた用具をお稽古かばん!?に入れて ちょっと楽しみ 。 筆をもつなんて 本当に久しぶりで 硯で墨をするなんて...... とても面白い体験でした。 題材のいちご・ピーマン・にんじんを相手に 四苦八苦でした。 楽しかったけれど 作品はとてもヘタッピー ヽ(´▽`)/へへっ 次回は父の日がテーマで 題材を考えなくてはなりません。`s(・'・;) エートォ... ラブリープリンセス ベランダはミニバラの蕾が次々開花で かわいいお花を 見せてくれます。 |