第39回定期演奏会 2006/6/29(木) 晴れ

知人の演奏会に行ってきました。
武蔵野合唱団の定演に伺うのは何回目かな〜
合唱団員の皆さんが 一生懸命に 楽しくステキなコーラスを
されて いつも感心しているのです。
知人も 元気なうちは歌い続けるという 素晴らしい。

     カルミナ・ブラーナ       (オルフ)
     大序曲「1812年」合唱付 (チャイコフスキー)

カルミナ・ブラーナは初めて聴いたのですが ソロの方や
合唱とのかけあい等 面白い演出で楽しみました。

         

演奏会後は 私のうっかりで 家の鍵やパスネット・小銭の入ったポーチを
化粧室に忘れてしまったのです。((((((^_^;)
バッグとセットのポーチで無くなっては残念と 急いでもどりました。
ありました。 \(^O^)/ 

化粧室にはなくてがっかりしていると 忘れ物で届けられていたのです。
化粧室では 残っていた人も一緒にさがしてくれました。
人の誠実さ 優しさを感じました。  ありがとうございました。

あって良かった〜私の数少ないブランド物ですから (^。^)ホホ 
 
 
サンパラソルが咲いた 2006/6/28(水) 晴れ

キョウチクトウ科 マンデビラ属 "サンパラソル・レッドミニ"
去年 ショップで見かけて 是非 ベランダで咲かせたいと思っていたのです。
中輪のデプラデニアのような. 沢山の真紅の花に圧倒されました。

春先 園芸センターで苗を見つけてワクワクの日々でしたが
一つ咲いたのです。 まだ蔓も少しなのにいくつもの蕾をみせています。
ビロードのような花に感激です。

真紅の中輪がステキ

05年の「日本フラワー&ガーデンショウ」で新品種人気ナンバーワンに
輝いた品種でした。 (サントリーフラワーズの出展)
類をみない真紅の花は分枝も抜群で 切り戻しは必要無く
蔓を下に巻き戻したり 左右に巻くと仕上がりが美しいと.......
栽培は簡単そうです。 (^。^)v

沢山のルビー色の花がつくのが楽しみです。
「咲かせて感動」のサブタイトルのついたサンパラソル 目が離せません。


秩父 三峰神社へ 2006/6/27(火)  晴れ 

交通安全のお参りをと出かけました。
素晴らしい天候に 新車でのドライブは快適でした。
三峰神社は一月の初詣には毎年来ていました。
一月は とても寒くて 参道は雪があったり 滑らないように
足元ばかりに気ををとられて歩いていました。
こんなに緑の木々が美しい深山だったのだわ。 (^。^*))((^O^)v
マイナスイオンを豊富に含んだ空気が素晴らしい。

木々の緑が爽やかです

神社では6月30日夏越の大祓式(おおはらいしき)が行われるそうだ。
大祓とは
 常に清らかな気持で日々の生活にいそしむよう 自らの心身の穢れ
 その他災厄の原因となる諸諸の罪・過ちを祓い清める事を目的とする。


当日式に参列できなくても人形(ひとがた)に住所・氏名を書いて
お祓いをしていただけるとの事で 神社フェチの我家族は
和紙の人形で身体の悪い部分を撫でて息を吹きかけて納めてきました。

梅雨時のドライブも道沿いに白・青・ピンクの"紫陽花"が咲き乱れ
間に植えられた"半化粧"も とても綺麗で見とれました。



ムクゲが満開 2006/6/26(月) 雨

どんより暗い朝 雨が降り続いている まさに梅雨日和?!
そんななか ムクゲ(宗旦 一重咲き)が咲きました
暗いベランダに 沢山の開花 大歓迎です。

ムクゲは夜中から咲き始め 一日で終わる一日花ですが
夏から秋まで次々に咲き続ける粘り強さから ムグンファ(無窮花)の
花名がつけられ 韓国の国民性を表わしているといわれます。
韓国の国花です。
     
      

花名も韓国名を日本式に読むと「ムキュウゲ」からだとか漢名の
木槿(モクキン)がなまったとか いろいろな説があって興味深いです。

ムクゲは生垣や茶花として利用される "ワビ" "サビ"の世界
情熱的で華やかなイメージのハイビスカスと 同じアオイ科の仲間
っていうことが とても面白い。

                         
    
午後はフィットネスへ行きましたが 人が多く感じました。
こんな雨では何処へも行けないし ジムにでも〜という人が集合したようです。
いつものメニューをこなして 駐車場に出てびっくり 満車です。
入り口には 空きを待つ車が並んでいました。  ('-'*)ホホホ