歯の治療  2004/11/5(金)  晴れ

9月3日から歯医者さん通いが続いている。
舌癌が話題になっている頃 私も舌先が白くなっていてとても 気になったのです。
ネットや電話帳で 口腔外科のある歯科医をさがしました。

ドキドキしながら診察を受けましたが 取り越し苦労で ひと安心・・・ (^。^;)ホッ
しかし 先生は 歯の不具合をたくさん見つけてくれました。 (×_×;)シュン

歯根治療の不良・前差し歯の変色・不正咬合 ・・・・
みな 治すことにして  せっせと通院が続いているのです。

今日は 半分変色している歯を削り取って かぶせる事に 
とりあえず仮歯??がつきました。 
鏡をみてびっくり・・・・不揃いは変わらずですが 歯が綺麗です。
歯を見せて笑えるわ〜 写真も笑顔が撮れるわ〜(^0^*オッホホ

美容歯科では 不揃いの歯や欠けた歯は「スーパー ファインセラミッククラウン法」
なる 施術で美しい歯をとり戻せるようです。 一本6・7万円とか・・・

そういえば タレントの方は皆綺麗な歯ですね。
冬ソナのヨン様も イ・ビョンホン チャン・ドンゴン ウォンビンの韓国四天王(゜O゜;)
歯を見せて「にっ・・・」 微笑みの貴公子 ('-'*)フフ

私も施術ってわけにはね。 とりあえず口元すっきりを目指してp(^^)gガンバろっと!

       
デパートのフラワーショップで "グロリオサ ルテア"を ゲットです。
季節外れの大バーゲン・・・ホクホク抱えて帰ってきました。  \525.-ナリ

 
がんばりやの夏花( ̄^ ̄)  2004/11/2(火)   晴れ

お天気もいいし ビオラの苗たちを植え替えた。
ベランダも思い切って整理したいのだけれど 夏花達が 細々ながら
咲き続けている。 全部咲き終わるまではかたづけられない。

エミネニア・ペチュニアなども この時期 不思議に 色が綺麗だし・・・

先日 園芸センターでゲットの軽井沢ビオラ「ベビーブルー&エロー」は      
とても可愛い!! とっても小さいのだ。
          
それにしても 植え替えのこの時期いつも大変なのが 古い土の処遇である。

ふるいにかけて 鉢底石と分けてビニール袋に入れて・・・袋が増えるのは憂うつ。
鉢底石は太陽にあてて 再利用する。
使用後の土も消毒して再利用ができるようだ 水をかけて洗い流して
ビニール袋に入れて直射日光に半月位とか・・・・場所もないな〜

昨日は 近くの公園で土が減ってへこんでいる様な根元にかけてあげたけど(^^;ゞ


高島屋の「特別食堂」 2004/11/1(月) 雨のち曇り

暮らしの手帖「ご馳走の手帖」(2002年版)をパラパラめくっていたら
日本橋 高島屋「三玄弁当」の事が書いてあった。
先日 友人の刺繍展の時 高島屋の特別食堂でのランチ・・・
大阪 老舗の「三玄弁当」はとても美味しかった。

        
         
 (月代わりのお弁当 10月の神無月)

ここでは 江戸(野田岩) 西洋(帝国ホテル) 大阪(三玄)と
3つの老舗でそろえていてとても便利で 何度が利用のお気に入り。

テーブルどうしが離れていて ゆったりした空間で昼でもテーブルクロスが
うれしい。 お昼時など ザワザワうるさい所が多いけれど ここは静かで
落ち着いて ゆっくりお喋りも出来る。 

年配者や 家族連れ 女性同士が多く 居心地のいいおかげで 
食事とオヤツ(クリームあんみつ)まで 楽しいお喋りに花が咲いた。

食堂の従業員が丁寧で「ゆっくりなさってください」だったかな・ヽ(^。^)ノ?
食器を下げる時 お茶を出す時のひとことが とても感じが良い・・・

この次は 野田岩の鰻を食べたい。( ̄〜; ̄)