映画 「ナルニア国物語・カスピアン王子の角笛」 2008/6/13(金) 晴れ

英国ファンタジーの
至高「ナルニア物語」を 観てきました。
第2章 カスピアンの角笛は 第一章よりも更にパワーアップで
ナルニア人と人間の戦いが壮大なシーンが素晴らしく 
気がつくと 私も一生懸命戦っていたようで 疲れました〜(^O^)ハハハ

第一章の ピーター・ エドマンド・ スーザン・ ルーシー兄弟がすっかり

頼もしく成長してびっくりでした。
カスピアン王子のベン・バーンズはやっぱり素敵。 ちょっと出番が少ないのでは(~o~)

       ファンタジー映画は楽しい(^。^)
                              第三章はいつかしら


その知恵と裁きは 偉大にして公平 ナルニアの創造主"アスラン"の存在は大きい。
わが国にも アスランが欲しいものだわ。


       ミニバラ・アンドレア

      スプレー咲きのように クシュックシュと沢山の花をつけました。


小石川植物園  2008/6/11(水) 曇り

丸の内線 茗荷谷駅から徒歩15分 落ち着いた静かな街並みでした。

東京大学大学院理学系研究科付属植物園が正式名の由。
日本でもっとも古い植物園であり世界でも有数の歴史を持っているのです。
将軍職に就く前の徳川綱吉の白山御殿の跡地に徳川幕府が作った
「小石川御薬園」が前身なのだそうな。

小石川療養所は貧民のための療養施設として開設され
山本周五郎の小説"赤ひげ診療譚"の舞台となりました。

面積 161,588mで地形の変化を利用した 植物の配置が自然で癒されました。
この時期は お花が少なかったのですが 分類標本園の花が とても珍しく
興味深く見ました。
ランダムにお花たちをならべました。

          花菖蒲が多種 
                                          美しく咲いていました。
  
 ヤエザキドクダミ

八重咲きのドクダミを初めて見ました。               ハタザオキキョウ (キキョウ科)
とても可愛らしい花にびっくりです。 (^。^)             

        
   オオトウワタ (ガガイモ科)     ハナキササゲ (別名 オオアメリカキササゲ )
                          
    花弁がフリルのオシャレな花でした。
                                     素晴らしい大木に驚きです。
  

   
  トウキ (ユリ科)                  アマチャ (アジサイ属)
                            
 葉が甘く お釈迦様の生誕を祝う "甘茶"に
                                   使われるそうです。

みどりの日の頃は 藤の花やさつきが満開で華やかなようです。
紅葉も良いでしょうね。 友人との楽しい会話も弾んで 緑の中の
散策は心地良い時間でした。 

 
   スペイン風炊き込みご飯
通りがかりに見つけた スペイン料理"ラ・カパーナ"で     デパートでのティータイム
楽しい会話の弾むランチタイムでした。              美味しいケーキが多種で
                                      楽しく迷いました。  
ゆったりとしたオトナの空間で上質な時間が           もちろん ここでも有意義な
流れました〜(^。^)ホホ                        情報交換がいっぱいです。


青山教室 研究科 2008/6/10(火) 晴れ

今日から 研究科になりました。
初等科 最後の教材 "デルフィニューム"が完成で
トップの斉藤先生に見ていただいて めでたく修了しました。 (^O^)

創作クラスのグループに移ってスケッチからはじまります。
先生からの指導を受けて 今回の教材は "タイ洋蘭 モカラ"です。
なんとも 描きにくい花形に悪戦苦闘でした。

どんな風に貼ったら〜(~o~)ウーン

来月までに完成しなくてはならないので 4号色紙を2枚購入ました。
「一回目で複雑なお花でね〜(-_-;)」と先輩さんは気の毒がってくれました。


 

研究科一作目 "タイ洋蘭・モカラ"    初等科 修了作品 
ちょっと 途方にくれる題材です     "デルフィニューム" 好きなお花です。

7月は展示会があるので 皆さんの作品に出会える機会を
楽しみにしています。 お当番のお手伝いも決まっています。
研究科の先輩さんは10号の大作を出品です。