ミルフィーユの ステージを楽しもう  2010/3/27(土) 晴れ

    楽しいおさらい会でした。(狭山市)

小さな幼稚園生から80歳以上の方まで ピアノ・フルート・リコーダーアンサンブル・歌.......と
盛りだくさんのプログラムが 賑やかです。

お稽古したものを 発表する場所として 年一回のステージを楽しみましょう  という
音楽を楽しむという先生の考え方が素晴らしいです。

ステージで演奏するという 目的をもったレッスンは やりがいがありますね。

 ○ちゃんはレッスンを始めて2年になりました。
           波のアラベスク(三善 晃) 
波の情感たっぷり 綺麗に弾けました。
                              なんだかずっと聴いていたい 心地良い曲です。

                              黒鍵が多くて難しそうでしたが〜(*^_^*)パチパチ
 
映画「戦場のピアニスト」の最初のシーンで流れていた 
ノクターン 遺作(ショパン) 
ドラマ「のだめカンタービレ」でも演奏されていたポロネーズ6番「英雄」(ショパン)のピアノソロ
ショパンは良いですぅ。 ピアノ曲は大好きです。 

組曲「動物の謝肉祭」より白鳥・終曲(サン サーンス)は連弾でした。
白鳥はバレェ小品「瀕死の白鳥」に用いられている曲で とても興味深く聴きました。


             さぁ記念撮影
                    小さな可愛い手が 素敵な演奏をしました。 来年も楽しみです。




ドライブ旅行(2)  信州 善光寺へ  2010/3/22(晴れ)

素晴らしいお天気です。ヽ(^o^)丿 早朝の温泉の心地良さは格別でした。

今日は信州善光寺を訪ねます。
 「遠くとも一度は詣れ善光寺
                        救け賜うぞ弥陀の誓願 
」と善光寺HPにありました。

朝のフロントは混雑しています。                    
喫茶コーナーも旅の予定を確認しているグループが楽しげで華やかです。
出発の際の ロービーでのコーヒー(¥500)が無料になっていました。
旅館のサービス方法も変化してきているようです。

千曲市 長野自動車道の姨捨山サービスエリアで休憩。
眼下の景色すべて 川中島の戦いの戦場で 善光寺平が見渡せる絶景地でした。

かの有名な川中島の合戦は どちらが勝ったのかしら〜
前半は謙信の勝ちで 後半は信玄の勝ちらしい。
川中島を手にしたのは 信玄だけれど 戦略的には謙信に劣っていた事を認めざるを得ない。
名将同士の戦いにしては 非常に微妙な戦闘でした。

平成19年の NHKの大河ドラマ「風林火山」(井上靖)は とても面白かった〜(*^_^*)
感動的なシーンを思い出していました。

風が強くて寒いので 車の中で"あまおう苺のジェラート"を 
あまおう苺は 福岡博多産〜(^_^;)
     でもとっても美味しかった〜

       ******  信州 善光寺 ******

「牛に引かれて善光寺詣り」
その昔 不信心な老人にさらした布を奪った牛を追いかけさせる事により
善光寺へ参らせ 仏の心を導いたとされる故事からと。

案内所に寄ったところ 猛々しい牛にしがみついた必死の形相の老婆の アグレッシブな図があり
びっくりでした。 「牛に引かれて.........」はのんびりと 牛に導かれての詣でをイメージしていましたから。

 <思ってもいなかった出来事や他人の誘いによって良い方向に導かれるという諺> ( ..)φメモメモ

 
仁王門                                仲見世通り
善光寺の山号である「定額山」の額が掲げられている。   門前町ならではのお土産品がいっぱい。
仁王像並びに仁王像背後の三宝荒神・三面大黒天は    一味唐辛子入りのキットカットチョコをゲット。
高村光雲・米原雲海の作です。
 
                鳩字の額                      山門(三門) 重要文化財
 善光寺の本堂周辺は鳩がいっぱいです。  平成大修理から屋根は建立当初栩葺屋根(とちぶき)に
 この額は畳3枚分のサイズだそうです。   復元され国内に現存する最大の建造物として甦りました。
 この文字の中に鳩が5羽いるのです。    大きな山門に圧倒されました。
 やっと見つけました。(*^^)v           
  
     ■ 特別参拝券(\500) を求め 二階の登楼参拝をしました。
        山門本尊の文殊菩薩・仏間の障壁画・四国八十八ヶ所霊場御分身仏などが
        祀られ 見学ができました。 霊場御分身仏をぐるりとお参りすると八十八ヶ所を周った
        ご利益があるとの事で しっかり周ってお参りをしました。 (^O^)                    
  
     
             

     魯桃桜(ろとうざくら)   参道の少し外れたところに 綺麗な桜を見つけました。
                      長野市内で 真っ先咲く桜として有名だそうです。 
                      長野でソメイヨシノの開花は4月中旬なので一月も早く咲くのです。
                      桜よりも桃に近い品種のようです。



善光寺 本堂 (国宝)
江戸時代中期を代表する 仏教建築で東日本最大の伽藍があります。
瑠璃檀に秘仏のご本尊一光三尊阿弥陀如来(いっこうさんぞんあみだにょらい)が
祀られています。

お戒壇めぐり

改札を入り畳敷きの内陣でお参りを済ませてから「お戒壇めぐり」をしました。
内陣でお焼香の時に綺麗な声の読経がされていて ずっと聴いていたい気持ちになりましたが
長居してはいけないらしく 係員にお戒壇めぐりの入り口に進むように促されました。

お戒壇めぐりは ご本尊の安置される瑠璃檀下の真っ暗な回廊を通り 「極楽の錠前」に触れたくて
闇の中を不安を感じながら歩くのです。
錠前に触れる事で秘仏のご本尊様と結縁を果たし 往生の際に極楽へのお迎えに来ていただけるという
約束をいただく道場です。

真の闇の中右手で壁をさすりながら歩きました。 中ほどのところで 確かに突起物に触れました。
これが極楽への錠前〜(*^_^*) 極楽への約束をいただけたようです。 ヽ(^o^)丿良かった
出てきて首をかしげている人も.......錠前に触れなかったのかな〜 また次回に挑戦ですね。


信州をあとに帰路に着きました。
高速は大変な渋滞で 予想はしていましたが参りました。  ETC割引の効果はすごいです。





ドライブ旅行(1) 上諏訪温泉  2010/3/21(月)  晴れ

諏訪湖畔の温泉一泊のドライブ旅行に出かけました。    
宿はお気に入りの ぬ○はんです。

予報は雨でしたが よいお天気になってびっくり。
今までもゴルフ日は雨にならない晴れ男の夫のお陰です。
私はどちらかといえば雨女ですから。(^_^;)
パパッと旅支度 ちいさなバッグを持って 気楽なドライブ旅行が好きです。

今回は 神社仏閣を訪ねます。。
でも温泉が一番の目的 とても温泉好き。

中央道を快適に走り 山梨県に入りました。

 
***真言宗智山派 高橋山 放光寺***
花とえんむすびの寺....のタイトルでした。 こじんまりとした素敵なお寺でゆっくり。
お彼岸でしたから 沢山の人で賑わっていました。

 
   仁王門                       山梨県指定文化財 銅鐘が奥に

        

 愛染堂に置かれた"愛染明王坐像"        桜の恵林寺 梅の放光寺と
お参り用の坐像は華やかです。            いわれる花の寺です。
<天弓愛染明王坐像>重要文化財        梅やこぶしが綺麗でした。
男女の縁はもちろん 人の縁 社会との縁  
仕事との縁 あらゆるご縁が吉祥に
結ばれるご利益があるとか。
しっかりお参りしました。(*^_^*)   

   ここ放光寺は武田氏滅亡のおり、隣の恵林寺と前後して織田勢の兵火を受けすべて焼失し
   その後に再建されました。  


**** 臨済宗妙心寺派 乾徳山  恵林寺(えりんじ)****

開山 夢窓国師・武田信玄公の菩提寺として有名です。
 美しい桜の満開に感動でした。  この時期の旅行でお花は諦めていましたから。

  
素晴らしい桜のお出迎え〜美しい青空に思いがけない満開桜〜ヽ(^。^)ノ  
以前夏に訪ねた事がありましたが 寺社に桜がよく似合います。

  

四脚門(重要文化財)                 三門(山梨県文化財)
この赤門は織田信長により全山焼かれ後   快川和尚(かいせんおしょう)の句が掲げられ
徳川家康によって再建された。          ている。 織田軍の放った火の中で
                             「心頭滅却すれば火も自ずから涼し」 と
                             
壮絶な最期の一句でした。
                             三門の奥に開山堂が見えます。 
 
 一休庵 で一休み                  桜とのたたずまいが美しい三門
   トロロ蕎麦がおいしい (*^_^*)
         重厚 荘厳さは同時代建造物の中でも
                               逸品とされている。

開山堂の本堂には明王殿に武田不動尊が 祀られ
等身大の不動明王は恵林寺 霊堂に安置されていました。  武田家の墓所 家臣の墓所を
興味深く見ました。  史跡名勝庭園は美しく しばし見とれました。

  太陽の輝きと桜の美しさに 暖かいと思い込んで 軽装で車から出たのは間違いでした。
  参道を歩いているうちに寒さに慌てました。 
  ドライブ旅行の人はみな軽装で 「わぁ〜寒いのね〜」 すっかり満開の桜に勘違いでした。

*** 菅田天神社 *****


小さな小さな赤い神社でした。                       ここは神楽殿 ?!
旅の案内には 県の重要文化財とありましたが
自然に任せているような感じで 誰もみかけませんでした。(^_^;) 

近くの 
熊野神社も拝殿が室町時代末期に建立された国の重要文化財との事で
寄って見ましたが..........管理されている様子もなく不思議でした。 (^_^;)アレ

 
    熊野神社                  神社の鳥居を出たところ咲いていた
                                  スノードロップが可愛らしい

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
諏訪湖が目前の旅館に到着。
7年ぶりの御柱祭りが近いので 旅館も賑わっていました。

   玄関を入ったところに御柱祭りに使われる
   立派な綱が飾られていました。 神社に立てられる巨木を切り出し 人力だけで里にある
   各社の境内まで曳行する際 使用されるそうです。 7年に1度の勇壮な天下の大祭です。
   
部屋に お祭りについての詳しい本が置かれていました。 勉強しなくちゃ (^.^)


前回宿泊した時と感じが違って 車で到着しても誰も出ていなくて 
旅館の前の「歓迎 ○○様」の看板もありませんでした。                                    部屋にも「○○様」の張り紙もなく 個人情報保護の観点からとの事でした。
 
到着時・出発時も旅館のスタッフさんの出迎えは廃止されたよう、さっぱりしていて良いかも。 
             
         
  まず ひと風呂ヽ(^o^)丿。     好みの浴衣をチョイスしました。 お洒落な柄に迷います。
  露天風呂でお酒は禁止です。     これもサービスに 以前は有料(¥1,000)でした。
         ・・・・・・・・春燗の信濃路会席・・・・・・             桜の絵が  素敵!
苺の冷やしスープ鮮魚盛り合わせ
     
温石焼き    五目釜飯                            
            

       料理長の美味しい味に堪能。 目の前でフツフツと炊き上がる釜飯
                               もう満腹なのに食し...... 太っちゃう (^_^;)