○彩会展覧会 ・チケットぴあ 2011/3/31(木) 晴れ |
友人の水彩画展覧会にでかけました。 温かなすばらしいお天気で 桜名所の目黒川沿いの咲き具合も 楽しみでしたが まだ開花はなくて残念でした。 でも 枝には蕾がたわわに揃って出番を待っているようでした〜♪ ![]() ![]() 今年も素晴らしい作品がいっぱいで 楽しく鑑賞できました。 ○野さんの作品の構成 モチーフのとらえ方 色彩 などがとても素敵ですし 絵に流れる優しい雰囲気がとても好きです。 下地の作り方は絵の具をの色を 置いた後に お塩を散らす....という技法に感心でした。 とても面白い効果がでるのですね。 ![]() ![]() 桜祭りの提灯が綺麗でしたが 会場前の大輪の椿が満開でした。 蕾も見事でしたが開花はまだでした。 ![]() ![]() ランチタイムは 楽しい情報交換の時間でした。 震災や計画停電のこと 健康の事 手芸の話と話題はつきません。 お寿司も 白玉小豆も美味でした。(*^_^*) *** 「ベッジ・パードン」先行抽選 プレリザーブ 当選 ヽ(^o^)丿******* 昨日締め切りぎりぎりで 申し込みしていた チケットの当選のお知らせメールが あり 大喜びです。 席は選べないのでイマイチのところですが 良しとしましょう。 7月 世田谷パブリックシアターが楽しみです。 [劇作・脚本・演出]三谷幸喜 [出演]野村萬斎 / 深津絵里 / 大泉洋 / 浦井健治 /浅野和之 |
こぶしの花 2011/3/29(火) 晴れ |
住まいの近くの空き地に こぶしの大木があります。 毎年楽しみなのですが 今年も真っ白な花が満開になりました。 白く細い花びらが6枚反ったように 四方に開く素朴な花で 花言葉は 友情・乙女のはにかみとか そんな感じです。(*^_^*) ![]() 花名の由来は蕾や実が子供の握り拳に似ているからとか。 すっかり満開で にぎり拳のような蕾は見えませんでした。 ![]() 色合いで華やかでした。 |
パルシステム宅配の企画中止続出 2011/3/28(月) |
![]() 常時利用している パルシステム 来週分の申し込みをと 情報カタログをひらいて びっくり 「都合により企画中止」の ×印がいっぱいです。 予想はしていたものの 残念でした。 生産者も 大変です。 原発の影響は大きく今後のことも気になります。 ![]() 編み出すと止まりません。 やはり古いレース編みの本から カラフルな糸を編みこんだ モチーフを選んでみました。 当時はレースは白が一番良いと思っていて このモチーフは 全く興味がなかったのです。 年を重ねて趣味も変わるのでしょうか。 モチーフの編みつなぎで思いがけない模様もみえてきます。 手芸店にオリンパス糸の#40が置いてなくて ちょっと慌てました。 #40の繊細さが好みですが #20など太めの糸で編むのも 楽しそうで 次回は試してみようかしら。 ピンクやグリーンの糸で編みあがってゆく過程も楽しめて せっせと スピードアップで完成しました。 |