八島湿原
広大な霧が峰高原の北端に美しい八島湿原が広がっています。
標高1,630mのこの一帯は シベリアによく似た大陸的な気候で
230種を超える亜高山植物が生育する 花の宝庫なのです。
野草が大好きな私は デジカメ片手に 湿原一周 約1時間半の
楽しい散策・・・・・ 一日中 植物を見ていたい気分でした。
コオニユリ
カワラマツバ
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
根を乾燥したものは漢方薬になる。
ノアザミ
この湿原は 横井弘氏作「あざみの歌」が 作詞された場所として
有名とか・・・・・ ノアザミの群生が見事です。
山には山の 愁いあり〜♪
ホタルブクロ
バッタ !
ズーッと昔に
お会いしたきり
「おひさー」
エゾカワラナデシコ
NHKの大河ドラマ「利家とまつ」に登場したのはこの花?
まつが愛でていましたね。
アカバナシモツケ
アカバナシモツケは山地に咲く
シモツケソウの高山型の変種。
沢山 綺麗に咲いていました。
クルマバナ
花の集まりを車輪にみたてての
車花 (^o^)
ヨツバヒヨドリ
クガイソウ
ヤナギラン
シシウド
茎は高さ1〜2m。径50cmもの散形花序をつくり
白い小花をひらく。 よく見かけました。大きい。
オオカサモチ(大傘持ち)
高さ2mにもなる 大形の多年草
キンバイソウ(金梅草)
ヨツバヒヨドリと蜂
ヨツバヒヨドリと蝶
イブキボウフウ
ノハナショウブ
コゴメバ オトギリソウ
オカトラノオ
コウリンカ(紅輪花)
ノリウツギ(糊空木)
樹皮から和紙すきに使う糊をとる。
シモツケソウ(下野草)
ゴロゴロと 遠くで雷がなっている。ちょっと不気味な空模様....
到着地はまだ先 皆ドキドキ ((((((^_^;)
ハナチダケサシ
茎が丈夫でチダケ(キノコ)を刺したことから・・・
冷涼な気候から微生物が住みにくく枯れた植物が泥炭として堆積してできた
日本西南の高層湿原です。 夏は一面美しい高山植物に埋め尽くされて・・・・
散策自由の遊歩道があり 花たちとの出会いを おおいに楽しんできました
タチフウロ(立風露)
遊歩道からのお花畑です。 ・キンバイソウ ・ ハナチダケサシ ・・・・
そしてシモツケソウ とアカバナシモツケの群生が素晴らしい。 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!。
アサマフウロ(浅間風露)ヽ(^。^)ノかな?
突然の豪雨 車の窓をたたく 雨 ヾ(>y<;)ノうわぁぁ-
湿原を一周して車に乗った途端です。
大粒の雨と雹が大変なものでした。本当に間一髪( ゜_゜;)。
魔除けのブレスレットのお陰とか 行いが良いからとか・・・(^0^*オッホホ。
車の中から 外は豪雨。
2004/7/25(日)
(メアリーローズガーデンへ)