クレマチス
ムクゲ
(2004/9/6)
連続 猛暑の厳しい夏でした。
さすがの夏花たちも 辛そうに見えましたが
しっかり自分の役目をと.....健気に咲いてくれました。
その上 季節外れの台風が何度も やってきて
本当に受難の夏でした。((((((^_^;)
綺麗に美しく咲いてくれた 花たちに感謝です。
ポーチュラカ
ガザニア
ジューンベル
ルリマツリ
ミニシクラメン (7/8 )
この真夏の太陽の下 鮮やかに.......
去年の11月から 咲き続けています。
アサガオ
「浜名湖花博」公式ガイドブックの おまけの種でした。
毎朝 カラフルに咲きました。
インテグリフォリア"ヘンダーソニー"
ヘンダーソニーの蕾
話題のウォーキングドクター
"デューク・更家" みたいでしょう?! この愉快なポーズ (^0^*オッホホ
咲きたて ピュアで可愛い〜
インテグリフォリア"花島"
かわいらしい花姿に参っています。 (^-^)
アメリカンブルー
ブルーの花が涼を呼びます。夏には欠かせません。
ニチニチソウ
"赤祇園守"(半八重咲き)
夏から秋まで咲き続ける 丈夫な花木がお気に入り。
"宗旦"〔一重咲き)`s(・'・;) ?!...
白色とピンクの斑入りが
同じ木から 咲いています。
ムクゲは原産地中国から 韓国・日本に広がり
江戸時代には園芸品種が育成されていました。 _(‥ )フーン
マンデビラ(デプラデニア)
夏の日ざしが大好きで 次々花をつける。
初体験の花で ちょっと戸惑いましたが......
2鉢のうちこの鉢は「ホワイトデライト」と名札があり。
もう一鉢は「ローズジャイアント」とありますが
こちらはまだ花が咲いていません。
咲き始めは ピンクで 咲き進むと白色に。
イースターイエロー
ローザンヌ
デュランタ タカラヅカ
ソラナム
カルセドニーの蕾
洋種山牛蒡 何時の間にかロベリアの鉢に大きく育っていた。信州の「メアリーローズガーデン」で見上げるほどの木を発見 (゜o゜)ゲッ!!
根が山牛蒡に似ていることからの命名らしい。 花はとても可愛い。 花弁は無く がく片が花のように見えている。
葉や根は有毒 果実は無毒。 果実は野鳥に食べたもらって遠隔地に散布してもらおうという戦略らしい。
よく出来た植物に感心。 今 果実は黒紫色に熟してピカピカ....美味しそう。
「野鳥さん 私を食べて」
(ヨウシュヤマゴボウ)